地域包括ケアシステム(地域包括ケアサポート医)・在宅医療

icon在宅関係講演会(医療者向け)

2022/12/19

第13回地域包括ケア勉強会

日時
2022年12月28日(水)19:00~20:50※終了致しました。
場所
福井県医師会館 2F 大ホール
福井市大願時3-4-10 (☎0776-23-0587)
内容
講演①
「KISA2隊の活動について~COVID19の自宅療養者やクラスター施設への往診の概要~(仮)」
よしき往診クリニック(KISA2隊京都) 守上 佳樹 先生
講演②
「COVID-19の訪問診療のやり方と流れの実際~福井での事例を通して~」
福井市医師会地域包括ケア担当理事
三崎医院 院長 三崎 裕史 先生

※別添の参加申込書にてお申込みください

※日本医師会生涯教育:2単位(CC8,CC80)のコード取得の対象となります。本研修は地域包括診療科・加算の対象となる「在宅医療」の内容を含む研修会となります。

※地域包括ケアサポート医:1pt

備考

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため定員を50名とさせていただきますので、必ず事前にお申し込みください。

当日の参加受付は致しかねます。


...続きを見る

2022/06/13

第12回福井市地域包括ケア勉強会

日時
2022年7月7日(木)19時15分~20時30分※終了致しました。
場所
福井県医師会館 2F 大ホール
福井市大願時3-4-10 (☎0776-23-0587)
内容

特別講演

「フレイルに必要なチームづくり

~小松市における多職種連携~」

医療法人社団惠仁会 惠仁クリニック 院長 

小松市医師会会長 村井 裕 先生

※別添の参加申込書にてお申込みください

※日本医師会生涯教育:1単位(CC12:地域医療)のコード取得の対象となります。

※地域包括ケアサポート医:1pt

備考

コロナ感染対策として定員50名になり次第締め切らせていただきます。ご了承をお願い申し上げます。

新型コロナ感染症の状況により、リモート開催への変更・中止になった場合改めてご案内致します。

...続きを見る

2022/06/08

福井認知症診療連携懇話会

日時
2022年6月24日(金)19時~20時30分※終了致しました。
場所
福井県医師会館から完全WEB配信
内容


ディスカッション

「認知症の対応困難事例における多職種連携」



※別添プログラム掲載の二次元バーコードを読み取ってご登録ください

※日本医師会生涯教育制度対象講座 1単位(CC29)

※地域包括ケアサポート医取得ポイント 1P

...続きを見る

2021/10/20

第11回地域包括ケア勉強会

日時
2021年11月25日(木)19時15分~20時15分※終了致しました。
場所
福井県医師会館 2F 大ホール
福井市大願時3-4-10 (☎0776-23-0587)
内容

「DM(糖尿病)寺子屋-最新の話題も含めて-

~高齢者糖尿病をいかに治療するか~」

講師 嶋田医院 院長 嶋田明彦 先生


※別添の参加申込書にてお申込みください

※日本医師会生涯教育単位(CC12:地域医療)対象

※地域包括ケアサポート医取得ポイント 1P


備考

コロナ感染状況により、リモート開催への変更もしくは中止もあり得ます。その際はあらためてご案内いたします。


...続きを見る

2020/11/12

第10回地域包括ケア勉強会

日時
2020年12月4日(金)午後7時~午後8時30分※終了致しました。
場所
福井県医師会館 2F 大ホール
福井市大願時3-4-10 (☎0776-23-0587)
内容

講演

「結局何をどうすればいいの!?

在宅医療・介護と新型コロナウイルス感染症」

東京大学 公共健康医学専攻

医療法人 双樹会 よしき往診クリニック 宮本 雄気 先生

※別添の参加申込書にてお申込みください

備考

定員を50名とさせていただきますので、必ず事前にお申し込みください。

当日の参加受付は致しかねます。

新型コロナウイルス感染症の拡大の状況によっては、中止またはオンラインでの開催の場合もございます。その際は参加者に追ってご連絡致します。

...続きを見る

(c)2016 FUKUI MEDICAL ASSOCIATION